OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『音彦 -OTOHIKO-』面白い商品だけど、あまり共感できないなぁ・・・。

昨今、日本を訪れる外国人が増えたことにより「ヌードル・ハラスメント」という言葉をよく聞くようになりました。 ラーメンやお蕎麦を食べるとき、日本人はズズズッと音を立てて麺をすすります。この音が外国人には不快に感じるらしく「ヌードル・ハラスメン…

殺処分反対!奄美大島のノネコを救え!

環境省は、2018年夏に奄美大島と沖縄を世界自然遺産に登録するため“アマミノクロウサギを捕食する”としてノネコいわゆる野良猫の大量殺処分を計画しているようです。 奄美大島とその周辺の島にはアマミノクロウサギやヤンバルクイナといった希少種が生息して…

パトカーにAI車載カメラが搭載!顔認識技術で犯罪者を見つける日は近い!

最近、AI(人工知能)の話題を聞かない日はないというくらい、連日AI関連のニュースを耳にします。 それだけ、AIの技術が進み、様々な製品やサービスが登場しはじめたということでしょう。 そんな中、アメリカでは、警察向けのカメラ販売を行っている“コーバ…

周囲の目線を独り占め!リアルな「フナ」スマホケース!!

突然ですが、これなんだと思います?フナ? ・・・違います。 正解は、スマホケースです!

美味しい目玉はいかが!ハロウィンに最適!インスタ映えもするリアルな『目玉』の和菓子!

年々、盛り上がりをみせているハロウィンですが、この時期になると、コンビニをはじめ街のあちこちがオレンジと紫色に彩られ、ハロウィン一色になります。 さて、そんなハロウィンにピッタリな、ユニークで気色悪い?和菓子を紹介します! なんと!目玉をリ…

オムツを履いてストレス解消!? 意外と癖になるかも・・・?

3~4年も前の話ですが、お笑い芸人のおぎやはぎの小木さんが、1日オムツをして過ごし、オシッコもする!という企画がありましたが、海外にはもっと強者がいるようです。 8月29日(金)バナナムーンGOLD - JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD

自転車ロードレースの過酷さがわかる1枚!まさかこれほどとは…。

突然ですが『弱虫ペダル』ってご存知ですか? 『弱虫ペダル』は、渡辺 航 氏による高校生たちの自転車ロードレースにかける青春を描いた漫画です。アニメにもなっており、漫画、アニメともに、とても人気を博しています。 私も、『弱虫ペダル』が大好きで、…

個人情報が流出していないか調べてみよう!「Have I been pwned?」

最近、スパムメールが増えた!なんてことはないでか? 先日、米ヤフーにて、30億以上のアカウント(個人情報)が流出していたことが分かったという発表がありましたが、昨今、様々なWebサービスが増え、生活が便利になった反面、個人情報を登録する機会も増…

意外と短い!両親と一緒に過ごせる時間。『“親と過ごす残り時間”可視化ツール』で調べてみよう。

自立してひとり暮しをはじめると、多くの方が親と会う機会が大きく減るのではないでしょうか? 私もそうですが、距離が離れているためとはいえ、数年に1度会うかどうかといったところです。 「孝行のしたい時分に親はなし」という言葉がありますが、親が亡く…

グリーンリボン運動を機に、臓器移植について考える。

10月はピンクリボン月間として、各自治体や企業などで様々なイベントが行われます。 ピンクリボン運動は、乳がん先進国のアメリカで生まれた運動で、乳がんの正しい知識の普及と乳がん検診の早期受診を促すことなどを目的とした啓発キャンペーンです。 しか…

『iPhone 8 Plus vs Galaxy Note 8』カメラや動画撮影はどちがいいんだ?

最近、スマートフォンの調子が悪いので、新しいスマートフォンに変えようと思っているのですが、普段からスマートフォンで写真も撮りますしビデオもよく撮るので、できればカメラ性能や画質にこだわって端末を選定したいと思ってます。 個人的には画面の大き…

【アフィリエイター必見】無料で使える!検索サジェストキーワード調査ツール『SuggestNavi』

ブログサイトや特にアフィリエイトサイトを運営している方にとっては、どのキーワードを選定するかはとても重要ですよね。上手なキーワードを選定すればアクセスも集まり、さらには広告のクリック率も高まります。 とはいえ、どんなキーワードを選定すればい…

日本の平均は『静岡県』にあり!

企業がある商品を開発した際、全国展開にあたってこの商品が売れるかどうかを調べるためにマーケティングをするのですが、どこで「テストマーケティング」をするかご存知ですか? 実はもっとも多く「テストマーケティング」される地域は『静岡県』です! 静…

VR技術を用いた遠隔医療教育システム!肩こり・腰痛治療の「筋膜リリース注射」を全国に!

2017年9月30日(土)から10月1日(日)にて第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA2017)が開催されました。 JTTA2017は、通信技術を活用した健康増進、医療、介護に関する学術集会です。 本学術集会では、ドローンやIoT、人工知能(AI)など、最新技術の遠…

【ブロガー必見】最新家電やガジェット、ドローンetc..無料貸出サービスがスタート!

よくテレビCMなどで、「DMM.com」というフレーズを聞いたことがあるかと思いますが、DMMは、アダルト系のビデオから、格安SIM、証券やFXの会社など、幅広い事業を行っている会社です。 そのDMMが、同社が運営するサービス『DMMいろいろレンタル』において、…

トリックアートのユニークな活用!!

私はトリックアートが好きなのですが、トリックアートって不思議で楽しいですよね! トリックアートとは、日本語ではだまし絵と言うらしいのですが、実際は平面に書かれた絵が、あたかもそこにあるように立体的に見せたり、また角度を変えることで違ったもの…

8K技術が医療を変える!超高精細・超高解像度がもたらす医療の未来。

昨今、放送業界では、4K・8Kという高精細、高解像度の波が押し寄せてきておりますが、4K・8Kは放送業界だけでなく、医療の業界にも着実に浸透してきています。 そんな中、先月、カイロス(株)が8K硬性内視鏡カメラ『KairoScope-E』を発表しました。 K硬性内…

【博多区、中央区エリア限定!】コンタクトレンズを“今いる場所”に配達するサービスが登場!

先日、博多に住んでいる友人のFacebookを見て知ったのですが、福岡県の博多区、中央区エリア限定で、コンタクトレンズを60分で届けてくれる『クルタクト』という、ユニークなサービスが始まったようです。

宇都宮駅周辺でサックと行ける“美味しい餃子屋さん”ベスト4を紹介!

私は、よく仕事で宇都宮に行くのですが、宇都宮といえば、やはり餃子ですよね! そこで、宇都宮駅周辺にある餃子屋さんを何件も食べ歩き、ここがおすすめ! という餃子屋さんを勝手にランキングしてみましたので紹介します! もし宇都宮に行かれる際には参考…

おいしさを視覚化する、画期的なシステムが登場!

みなさんは、スーパーなどで野菜や果物を選ぶとき、なにを基準に選んでいますか?色ですか? 形ですか? 硬さや柔らかさですか? 色や形などよく吟味して、「これは甘そうだ!」「これはよく熟してそうだ!」と思い買ってきて、いざ食べてみると意外と甘くな…

なくしたものがすぐに見つかる!100円玉サイズのIoT製品『TrackR pixel』

私は昔から、よく鍵を落としてしまったりとか、財布や定期券をどこに置いたか忘れてしまったりなど、よくモノを紛失してしまうのですが、そんな私のような者にとってはとてもありがたい製品が登場したようです。 それは、光と音で探せる『TrackR pixel(トラ…

IoT時代の通信技術!可能性無限大『Bluetooth 5』!

近年、発売されるほぼすべてのノートパソコンやタブレット、スマートフォンにはご存知のとおり、Bluetoothが搭載されています。 Bluetooth 4.0は2010年にリリースされた規格ですが、Bluetooth 4.0においての大きな変化は、大幅な省電力化した「Bluetooth Low…

静脈認証が最も安全なのでは!? 指紋認証、虹彩認証、顔認証よりも安全なセキュリティー!

近年、新しく発売されるスマートフォンには、『指紋認証』や『虹彩認証』、また『顔認証』などが搭載され、よりセキュリティが高くなっていますが、これらの認証方法って本当に安全なのでしょうか? 以前、昨今スマホのカメラが高画質化してきたことにより、…

サイトウさんにとって「さい」の字は特別なのか!? 名字にこだわりの強いサイトウさん!

このブログはあくまでも私の個人的な意見ですので、多くの不満や批判があるかと思いますがご容赦ください。 私は仕事柄、多くの業種、職種の方とお付き合いがあり、日に何十通ものメールのやり取りをします。そのなかで、常々思っていることがあります。 『…

中国人に聞いてみた!『レバニラ炒め』『ニラレバ炒め』どちらが正しい?

私は『レバニラ炒め』が好きで、外食先でもメニューにあるとよく注文するのですが、いつも疑問に思っていることがありました。 お店によって、『レバニラ炒め』と書いてあるところもあるし、『ニラレバ炒め』と書いてあるところがあります。 これって、どち…

24時間営業のファミレスは、いつ掃除しているの?

私はよくファミリーレストランを利用するのですが、ファミレスって本当に便利ですよね! 私は仕事柄、食事の時間が不定期なので、24時間開いているファミレスはとてもありがたい存在です。 さて、そんな私の生活になくてはならないファミレスですが、常々疑…

所有感を満たし、作品の世界観に没入できる画期的な電子書籍!『全巻1冊 北斗の拳』

今日も、昨日に引き続き、CEATECで見つけた面白い製品の紹介です。昨日紹介したセラピーロボットはこちら。 www.otaewns.com 今日、紹介するのは『全巻1冊 北斗の拳』です! この製品は、紙の本(マンガ)を読んでいる感覚を忠実に再現した、画期的な電子書…

しっぽで癒される!ふわふわのクッション型セラピーロボット『Qoobo(クーボ)』

今日は、日頃より仕事でお付き合いしている方が、CEATECという展示会に出展されるとのことなので、私も見学に行ってきました。 「CEATEC JAPAN 2017」という展示会は、最先端のIT技術とエレクトロニクスが展示される展示会なのですが、そこで、面白い製品を…

360°超高画質パノラマVRで楽しめる『北海道VRツアー』公開!

2016年はVR(仮想現実)元年として、VR関連のデバイスやコンテンツが続々と世に出てきた年でした。 ここにきてだいぶVRブームが落ち着いてきたとはいえ、今でもVR技術を用いたゲームなども多数出てきており、着実に様々なコンテンツが増えています。 VR技術…

【ジンギスカン】マトン肉とラム肉では何が違う?

みなさんは、北海道ではメジャーな料理「ジンギスカン」は好きですか?羊の肉の独特の臭みが苦手…とおっしゃる方も多いですが、私は、あの匂いとか風味が大好きです。 さて、ジンギスカンといえば、ご存知のとおり羊の肉ですが、羊の肉には『マトン肉』と『…