OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ここまできたか!カーテンでさえスマホで開ける時代へ!!

最近、IoTと言って、なんでもかんでもスマホで操作するようになってきましたが、ついにカーテンまでもスマホで開ける時代になったようです。 (株)ロビットでは、スマホでカーテンを自動開閉できる「めざましカーテン mornin’ plus」という製品を開発、販売…

「いつでも」「どこでも」簡単に瞑想できる小型音響機器『Simple瞑想』!

最近、忙しいビジネスマンを中心に、経文を書き写す「写経」が密かなブームになっているらしいです。 文字を書き写すという行為が、集中力アップだけでなく、リラックス効果にも繋がるとのこと。 そんな中、(株)セルパワーという会社から、いつでも、どこ…

最近お気に入りの文具!!ちょっとしたアイデアがもたらす圧倒的な使用感!!

最近、「これいいから一度使ってみて!」と知人から文具をもらいました。それは「蛍光ペン」です。 蛍光ペンなんて、特に珍しいものでもないのですが、渡された蛍光ペンは一般的な細長いペン型のものとはちょっとちがう『uni プロマーク ビュー』という蛍光…

8県しかないのに、なぜ九州??

以前、ブログで取り上げたNHK大河ドラマ「西郷どん」ですが、私は第1話より毎週欠かさず見ており、今日の放送も今からとても楽しみしています! ※下は以前のブログ↓ www.otaewns.com さて、先週いつものように大河ドラマを見ていてふっと気になることがあり…

東大(東京大学)の赤門が赤い理由!

先日、仕事で東大(東京大学)に行ってきました。 東大といえば、日本でトップクラスの頭の良い人たちが集まる学び舎として有名ですよね。そして、そんな東大のシンボル(象徴)の1つが『赤門』です! 赤門は誰でもその下を通れますので、平日などは多くの学…

将棋の駒『王将』と『玉将』の違い!!

昨今、藤井聡太 6段の活躍により空前の将棋ブームが起こっています! そんなブームに乗っかり、私も時折、甥っ子と将棋を指して楽しんでいるのですが、ある時甥っ子に、こんな質問をされました。 将棋に使う駒の「飛車」「角行」「金将」「銀将」「香車」「…

猫と仲良くなる方法!!

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんこの日!ということで、猫のお話です。 以前のブログで、私の実家には犬や猫、ハリネズミやインコなど多数の動物がいるということを書きましたが、中でも猫は3匹もいます。 猫って、自由で気ままな気分屋な動物ですが、そ…

道路に印字されている【ひし形:[◇]】マークの意味!!

先日、道を歩いていてフッと気になったことがあります。 道路に「ひし形:[◇]」のマークがよく印字されていますがこれって何を意味している印なのだろうか? ということです。 自動車の運転免許を取得している身でありながら恥ずかしい話ですが(汗)、実際…

日本で犬肉を食べなくなった(犬食文化が途絶えた)理由!!

少し前のニュースですが、冬季オリンピックが開催されている韓国で、韓国当局が「オリンピックの期間中、犬肉を提供することへの自粛を促した」というニュースをみました。 www.afpbb.com おそらく、海外から観戦にくる方への配慮として韓国当局はそのような…

オリンピック・シンボル(五輪マーク)の意味!!

熱戦が繰り広げられている冬季オリンピックもいよいよ中盤に差し掛かってきました。 開催前は、時差のない韓国での開催のため、ライブでオリンピックが楽しめる!と楽しみにしてたのですが、実際に始まってみると、競技が行われているほとんどの時間は仕事を…

可能性無限大!ドローンによる圧巻の演出!!

いまさらですが、平昌冬季オリンピックの開会式で、空中に舞った無数の光の点が五輪のシンボルマークに形を変えるなどした演出を覚えていますか? ※その開会式の時の動画を貼っておきますね↓ www.youtube.com この無数のホタルのような光の点ってなんだかわ…

歴史って面白い!「~の乱」「~の変」「~の役」の違い!

今日は、昨日に引き続き、歴史のお話。 ※昨日のブログはコチラ↓ www.otaewns.com 歴史を勉強していると必ずでてくるのが戦争。人類の歴史は戦争の歴史といっても過言ではないくらいです。 歴史をみていくと様々な争いがあります。 たとえば、「応仁の乱」「…

歴史の勉強法!!学生から大人まで歴史を楽しむ方法!!

歴史は好きですか? 私は歴史が好きで、いろんな本を読んだり、興味のある場所には実際に訪れてたりして歴史を楽しんでいるのですが、どうしたわけか、私のまわりには「歴史が苦手!」という人ばかりです。 その理由を聞くと、「歴史は暗記することが多いし…

犬を飼う前に考えるべきこと!

私の実家では、家族全員が動物好きということもあり、犬も飼っていますし、猫も飼っています。さらには、インコやハリネズミなどいてとても賑やかです。 さて、昨年、私の知人が犬を飼い始めました。しかし、1年もしないうちにせっかく飼い始めた犬を手放す…

頑固な汚れに!!スマホ・タブレット専用ウェットティッシュ!!

日々使っているスマートフォンやタブレットって、指紋がベタベタ付くし結構よごれますよね! 画面の汚れは、保護フィルタの有る無しにかかわらず、どうしても付いてしまうものです。 多少の指紋汚れ程度なら、マイクロファイバー素材の布なんかで拭くときれ…

『EyeEm』で自分の写真を販売してみよう!!

先日、友人から教えてもらい、初めて『EyeEm』というアプリを知りました。 『EyeEm』とは、「Instagram」同じように多くの人と写真を共有することのできるSNSです。利用者は世界中に2,000万人以上!! さて、この『EyeEm』ですが、Instagramと何が違うのかと…

低価格と開発スピードで躍進する中華スマホ!!

先日、中国のスマートフォンメーカーである「Vivo」から、世界初指紋認証センサーをディスプレイに搭載したスマートフォン「X20 Plus UD」が発表されました(現在は中国国内での販売のみ)。 この指紋センサーをディスプレイに埋め込んだスマートフォンは、A…

寒い冬の必需品「使い捨てカイロ」!どこに貼るのが効果的!?

寒い日が続きますね! 冷え性の人など、外出時にはカイロが必需品となっている人も多いのではないでしょうか? カイロはどこに貼っても体を温めてくれますが、自身の体調や貼る場所によって、より効果的に温めてくれるみたいですよ!

手術支援ロボット『ダ・ヴィンチ』!保険の適用範囲が拡大!!

以前、当ブログでも少し触れたことのある、手術支援ロボット『ダ・ヴィンチ(da Vinci Surgical System)』ですが、『ダ・ヴィンチ』を用いた手術における保険の適用範囲が広がったようです! www.otaewns.com 本年(2018)1月17日、中央社会保険医療協議会…

体内が透けて見える!?AR技術を医療に活用した『ProjectDR』!

AR技術はアミューズメント業界をはじめ、様々な場面で活用されはじめていますが、ついに医療の世界でもAR技術が本格利用できるところまできたようです! カナダのアルバータ大学の研究チームが、人の体の表面に、骨格や臓器などの体内の映像を重ねて表示する…

一家に1台あると便利かも!?充電式『エアダスター』

エアダスターというものをご存知ですか? エアダスターは、ノズルから気体を放出しホコリやチリなどを吹き飛ばす道具で、パソコンなどの電子機器を掃除するときなどによく使うものです。 先日、ノートパソコンの調子が悪くなり、裏蓋を空けて掃除をしようと…

『放射線治療』という選択肢!!

日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで死亡するといわれています。それほど、がんは身近で怖い病気の1つです。 しかし、最近では医療技術の進歩や薬の発達により、早期発見・早期治療を行えば、がんも根治できるようになってきました。 がんの治…

まさに雪のアート!芸術的な雪だるま!!

今年は強い冬型の気圧配置の影響で、各地で大雪が降り、東京でも20cm以上の積雪が観測されました。 大雪が降れば交通機関がマヒしたり、滑って転倒して怪我をする人がでてくるなど、あまり良いニュースは聞かれません。 しかし、この大雪を最大限に活用し楽…

ポテトチップスのり塩味の“ふりかけ”が登場!!魅惑の「ポテチ飯を実現!!」

ポテトチップスを砕いたものを、ご飯にかけて食べたことはありますか? 「クックパッド」というレシピサイトでも、ポテトチップスを“ふりかけ”代わりにした「ポテチ飯」なるレシピが多数掲載させており、意外にも?人気のある食べ方のようです! そんな中、…

猫好き必見!!猫の手足に癒やされる、悶絶かわいいグラス登場!!

近年、空前の猫ブームですが、猫の肉球のプニプニしてモチモチした弾力って癒やされますよね!触らずとも見ているだでもなんだか心が落ちついてしまいます。 また最近ネットでは、「猫の手フェチ」なる存在も話題になりつつあるようですよ! さて、そんな癒…

実は耳を塞いでいる“ムンクの「叫び!」”作者の病気と関係が!

ノルウェー出身の画家ムンクの代表作である絵画「叫び」は、あまりにも有名ですよね! 作品名が「叫び」ですので、てっきり叫んでいるのかと思ってしまいますが、実際は違うようです。 絵を見ると、背景には血を思わせるかのような真っ赤な夕焼けがあり、中…

コンデジも馬鹿にできん!期待以上の働きに驚き!!

いまさらですが、先日の皆既月食をみなさんは見ましたか? 私の住んでいるところでは、心配していた天候もよく、見事な天体ショーを観察することができた。 当日、せっかくの皆既月食ですので、思い出に写真でも撮ろうかと思い、一眼レフカメラを探しにいつ…

医療保険って入る必要あるのか???

みなさんは、民間の医療保険に入っていますか? そもそも保険とは、発生する確率は低いが、万が一起こってしまった有事に、その際の金銭的な損失などを担保してくれるものです。そのため、“もしも”のときのために医療保険に加入している方も多いかと思います…

Android OSのゲームをPCで遊んでみよう!!

Androidのスマホやタブレットでゲームをしていて、「もっと大きい画面でプレイしてみたいな!」と思ったことはありませんか? 実は!そんな思いに応えるソフトウェアがありますよ! 米国BlueStack Systems社の『BlueStacks』というソフトウェアです。これをP…