OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

最近お気に入りの文具!!ちょっとしたアイデアがもたらす圧倒的な使用感!!

最近、「これいいから一度使ってみて!」と知人から文具をもらいました。
それは「蛍光ペン」です。

蛍光ペンなんて、特に珍しいものでもないのですが、渡された蛍光ペンは一般的な細長いペン型のものとはちょっとちがう『uni プロマーク ビュー』という蛍光ペンでした。

私は仕事でよく蛍光ペンを使うのですが、実際に使ってみてビックリ!
従来の蛍光ペンに比べて圧倒的な使いやすさでした!

そこで、何がそんなに使いやすかったのか紹介しますね!

f:id:OTQ:20180215131749j:plain

ペン先が透明!

これがこの蛍光ペンの最大の特長です!!

「プロマーク ビュー」は、ペン先が透明になっているのです。

f:id:OTQ:20180215131917j:plain

透明だからなんなんだ!と思われるかもしれませんが、実はこの透明になっていることの恩恵は絶大です!

一般的な蛍光ペンでラインを引くとき、引きたい文字を超えて余分に引いてしまうなんてことありませんか?

f:id:OTQ:20180215131939j:plain

しかし「プロマーク ビュー」では、ペン先が透明になっているため、ラインを引く先が見え、余分な文字までラインを引いてしまうという間違いがなくなるのです。

これは本当に素晴らしいアイデアだと感動しました!

考えられた形状

持ちやすい扁平状

「プロマーク ビュー」は、一般的な細長いペン状のものとは違い、少しずんぐりした扁平状なのですが、意外にもこの形がとても持ちやすく、ホールド感が増します。

そのため、しっかりとペンが握られ、安定してラインを引くことができます。

持ってすぐに線を引ける

一般的な蛍光ペンって、キャップを抜いてから、ペン先の角度を調整してから線を引き始めますよね。

しかし「プロマーク ビュー」は、「uni promark VIEW」とロゴの入っている面を自分に向けて持ちキャップを外すと、すぐにラインを引ける角度のペン先になっています。

そのため、ペン先の角度を調整するという一手間がなくなるので、頻繁に使う際にはとても便利です。

f:id:OTQ:20180215134943j:plain

立てて置ける

「プロマーク ビュー」は、キャップの先が平になっているので、デスクの上にポンっと立てて置いて置くことができます。

そのため、形状も相まって、コロコロと転がってデスクの下に落ちるなんてこともありません。こんなちょっとしたことが、使いやすさに繋がっています。

f:id:OTQ:20180215134831j:plain

まとめ

蛍光ペンで余分な文字までラインを引いてしまうのって、ちょっとしたことなのですが意外とストレスになるんですよね!「あっ!やっちまった!」って感じで。

ですので、ペン先が透明でラインの引き間違いがなくなるというのは、とても素晴らしいアイデアです!

もし蛍光ペンを買う機会などあれば、ぜひ「プロマーク ビュー」というペンを選んでみてください!

使い勝手の良さに満足すること間違いなしです!