OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

画像処理【ま行】

【文字認識(optical character recognition)】

【文字認識】(もじにんしき/optical character recognition) 未知の文字を登録された文字のいずれであるかを判定する処理のこと。 画像入力された文字を2値化処理し、文字切り出しを行い、正規化し、特徴抽出した後登録している文字と⽐較して、対応する…

【文字照合(optical character verification)】

【文字照合】(もじしょうごう/optical character verification) 入力された既知の文字が登録された文字と同じであることを調べる処理のことです。 画像入力された文字を2値化処理し、文字切り出しを行い、正規化し、特徴抽出した後あらかじめ登録されてい…

【文字検査(optical character inspection)】

【文字検査】(もじけんさ/optical character inspection) 文字の品質が規定の規格を満たしているか否かを判定する処理のこと。 画像入力された文字を2値化処理し、文字切り出しを行い、正規化し、特徴抽出した後あらかじめ定めてある規格を満たしているか…

【モフォロジー処理(morphological operation)】

【モフォロジー処理】(もふぉろじーしょり/morphological operation) 画像をいくつかの⽅向に画素単位でずらした画像群と、もとの画像との画像間演算によって、図形を変形する処理のこと。

【マスク(mask)】

【マスク】(ますく/mask) 検査対象の形状に即した任意形状の処理領域またはそれを記憶させた参照用の画像のこと。 画像処理で良否判定などの検査を行う場合、処理領域として通常矩形、時には円形などの⽐較的生成しやすい形状の領域が用いられます。