OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

【画像形式(image form)】

【画像形式】(がぞうけいしき/image form)

画像メモリ上では映像情報が⼀定のデジタル形式でマッピングされています。また映像情報を通信で転送したり、あるいはファイルに保存したりする場合、転送時間の短縮やファイル容量の削減を目的に圧縮処理を施す場合もあります。

このように画像の形式は⼀定ではなく、用途に応じて様々な形式があります。
⼀般にはPICT、BMP、GIF、JPEG、MPEG、TIFF、PCDなどと呼ばれる形式のものです。

産業用画像処理、特にモノクロ画像においては1画素の階調を1バイト(8ビット)256階調で表したデータ群がラスター方式(画面の左上隅から右方向へ走査し、それを上から下へ順次ずらしながら繰り返す方式)で並んだ形式が多く用いられています。

2値画像の場合には同じラスター方式の並びで8ビットの内どこか1ビットを2値画像の情報にしたり、各ビットに座標を割り振って8ビットで8画素分を表したりします。