OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

360度VR動画を見て「自動車」や「自転車」の事故に備えよう!

JAFのホームページを見たことありますか!?

先日、ひょんなことからJAFのホームページを見たのですが、JAFでは360度のVR動画で様々なトラブルを疑似体験できるという、とても面白い取り組みをしていました!

f:id:OTQ:20180417162939j:plain

360度動画

YouTubeにも多くの360度の動画が上がっているので、目にしたことのある人も多いかもしれませんが、360度動画は、見ている人がその動画映像を自由に動かして360度全周囲を見渡すことのできる動画です。

360度見渡せることで、より臨場感が増しあたかもそこにいるかのような疑似体験をあじわえます。

360度VRで疑似体験

JAFのホームページには、「高速道路編」「車の水没編」「車両衝突編」「自転車編」の4つのシーンを疑似体験できる動画が掲載しています。

高速道路編

「高速道路編」では、走行中のタイヤのトラブルなどで車両を路肩に停止し救援を待っている、また路肩を歩くことがどれだけ危険かを知ることができます。猛スピードですぐ横を走り去る車は本当に恐怖です。

【救援待ちを疑似体験 避難場所の違い】

www.youtube.com

【救援待ちを疑似体験 時間帯の違い】

www.youtube.com

【走行中の車両から救援待ちの見え方を疑似体験】

www.youtube.com

車の水没編

この動画では、車が水没すると、どのようになるのかが疑似体験できます。
また、実際に車内に閉じ込められてしまった際に、どのように脱出すれば良いのかかど知ることができます。

車の水没なんて、まず経験することはないでしょうが、もしもの時のために一度見てくといいかもしれませんね。

【水没車両からの脱出(解説版)】

www.youtube.com

【水没車両からの脱出(疑似体験版)】

www.youtube.com

車両衝突編

車で衝突事故を起こしたときに、シートベルトをしていなかったらどうなるのか!?
シートベルトの大切さがよくわかる動画です!

【衝突した車内の惨状!】

www.youtube.com

【衝突した車内の惨状!(疑似体験ドラマ版)】

www.youtube.com

自転車編

ちょっとしたお買い物や通学、通勤などに便利な自転車ですが、実は自転車は危険がいっぱい!
自転車を運転している際に遭遇する危険シーンを動画で知ることができます。

【車道走行時の進路変更】

www.youtube.com

www.youtube.com

【カーブミラーのある路地】

www.youtube.com

www.youtube.com

【見通しのわるい十字路】

www.youtube.com

www.youtube.com

【自転車走行連続危険シーン】

www.youtube.com

www.youtube.com

さいごに

いかがですか!どの動画もドキッとさせられるものばかりですよね!

VR動画というと、とかくアミューズメント系のものが多いのですが、このような使い方は本当に有益だと思います。

自転車事故の疑似体験などは、小さいお子さんがいる方はこの動画をお子さんに見せてあげると、自転車の危険性を学ぶことができていいかもしれませんね!