OTQの東西南北!

あれもこれも!欲張りブログ!

【深海ブーム到来!】キモい!? かわいい!? 思わず釘付けになる深海生物のビジュアル百科新発売!

見開きいっぱいの写真がスゴイ! 深海生物はなぜ光るの? ダイオウイカが巨大な理由は? 誰かに話したくなる厳選された100個のひみつで深海のことがまるわかり!

子供たちの大好きなテーマに隠された100個のひみつをそれぞれ大迫力のビジュアルで紹介するSG100シリーズ! 第三弾はいま話題の「ブキミ深海生物」!
見開きいっぱいに広がる大迫力の写真に加えて、30問のクイズや、シールもついて、読者の興味を120%引き出します。
 

  • ◆深海展の予習にも! ちょっと物足りなくてもっと知りたい人にも! ブキミ深海生物を見開きで紹介!


2013年に国立科学博物館で開催され、60万人もの人が来場した深海展が今年はパワーアップして開催中! そんなイベントの予習にも、夏休みの自由研究の調べ学習にもピッタリなのがこの本です!

数年間も絶食していた記録を持つダイオウグソクムシや太古から深海でくらしているシーラカンス、日本近海で網にかかって大騒ぎになったメガマウスザメなど、深海に潜むブキミな生物が大集合!
迫力ある見開き写真で深海生物の魅力を感じられること間違いなし! 誰もが知っている深海生物から、今まで見たこともないようなマニアックなものまで、多種多様な深海生物が読者のみなさんを待っています。

  • ◆ひみつコラムで深海の豆知識をゲット!


深海生物はなぜ水圧に耐えられるの? そのような多くの人が感じる疑問や、深海生物に赤い色をしたものが多いのはなぜ? といったちょっぴりマニアックなものなど、さまざまな深海に関するひみつをコラムで解説! 水族館や市場でも使える雑学がいっぱい!
 

  • ◆うれしいシールとクイズのおまけ付!


巻頭についている20枚のシールを貼って、いつでもどこでも深海生物と一緒にいられる! また、巻末の30問の深海生物クイズにチャレンジして、深海生物博士を目指そう!
 

  • ◆どれを選ぶ? あなたの好みに応える多彩な深海生物本ラインナップ!


この夏、学研からは本書を含め3冊の深海生物関連書籍が発刊!

① 大迫力の写真で深海生物のリアルな姿を伝え、厳選された100個のひみつで自由研究や調べ学習にも最適な入門書
「超キモイ!ブキミ深海生物のひみつ100」http://hon.gakken.jp/book/1020461100

②「猫ピッチャー」のそにしけんじ氏による、ゆるゆるな雰囲気の4コマ漫画やイラストで深海生物の生活を紹介!ブキミな深海生物がちょっと苦手な人でも楽しく読める
「ゆるゆる深海生物図鑑」http://hon.gakken.jp/book/1020458900

③超本格派!深海図鑑の決定版!生物はもちろん、海全般についてまで詳しく解説!とにかく深海について知りたいならこれ一冊で間違いなし!
「学研の図鑑LIVE 深海生物」http://hon.gakken.jp/book/1020458300

深海に初めて触れる人から、深海研究を夢見る人まで、どんな方にも対応できるのが学研の深海生物図鑑シリーズ。
ぜひ、ご自身の興味にピッタリの一冊を手にとってみてください!
普段見ることのできない深海の世界は面白いことがたくさん詰まっていますよ♪

[商品概要]
SG100 超キモイ!ブキミ深海生物のひみつ100
定価:本体1,200円+税
発売日:2017年7月20日(木)予定
判型:A5変型/208ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-204611-7
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:http://hon.gakken.jp/
【本書のご購入はコチラ】
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052046110
楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14999158/
セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106781937
学研出版サイト:http://hon.gakken.jp/book/1020461100